八王子市・高尾 整体・均整 リラクゼーション リフレクソロジー フェイシャルマッサージ

東京都八王子市東浅川町864-2
TEL:080-5685-2897
MENU

 

月: 2011年2月

1 2

耳鳴り、めまい、難聴の特効ツボ2☆

2011.02.21

先日、耳鳴り・難聴のツボを紹介しました☆

でっ、あの後、整体会の会長に、「耳鳴り・めまい・難聴などの特効ツボ」を聞いてきたので、紹介したいと思います♪

 

それは・・・ 

nantyou-tubo3.jpg←ココです。

屈筋側で小指からラインをひいて、ちょうど肘のあたりにあるツボです。

手の少陰心経「少海(しょうかい)」ちゃんです♪

心経は、循環器や体液(血液・リンパ液)を司る経絡ラインです。

ですから、血流やリンパの流れが悪い方は、このラインをマッサージすると流れがよくなります。

 

その中でも、↑このツボは耳鳴りやめまい、難聴といった内耳の疾患に即効性があるとのこと。

疾患側のツボには、必ず痛みなどの反応があるので、そこをじっくり親指で押してください。

ちなみに、「少海」の効能は・・・

「耳鳴り、頭痛、歯痛、頸部痛、充血による病など」(『経絡経穴概論』より)

・・・です。

 

併せて・・・

nantyou-tubo4.jpg←心経ライン上で、肘から親指3本分上のツボ「青霊(せいれい)」ちゃんを押すとよいそうです☆

効能としては・・・

「尺骨神経痛、正中神経痛、五十肩など」(『経絡経穴概論』より)

・・・とありますが、めまい・耳鳴り・難聴にも即効性があるそうです♪

 

私も刺激してもらったところ、ビックリするぐらいラクになりました。

ぜひぜひ、同じような症状のある方は試してみてくださいませ☆☆☆

低音障害型感音難聴~耳鳴り・難聴などのツボ☆

2011.02.15

実は、昨日夕方くらいから、急に耳が圧迫された感じがし始めました。

「疲れているんだろ~、たいしたことないな」

・・・って、放っておいたのですが・・・。

 

次第に人の声が、耳の中で反響する感じになり、

時折、軽い「耳鳴り」もするようになり・・・・。

それでも、放っておいたまま就寝したのですが・・・・・・・・。

 

朝になり、症状が悪化。

どうしようもなく、いつも行っている耳鼻科に行きました。

そこで下された病名は・・・

「低音障害型感音難聴」

・・・です。

 

原因は疲れやストレス

なんでも、耳の奥のある内耳がむくみ低音が聞こえなくなると、以上のような症状が出るそうです・・・。

疲れやストレスで自律神経がアンバランスになり、耳の中の血液循環が異常をきたした結果らしいです。

20代から40代の女性に多く、自然治癒する場合も多いのだとか。

ただし、何回も繰り返すことがあり、そのうちに「メニエール」に移行してしまう場合もあるそうです。

ですので、早めの対応が大事なのだそうです。

 

なので・・・・・・。

今週の私は、ちょっと安静にして、お酒も控えて(涙)、早く治しちゃおうと思います!

 

でっ!

頭部の血流がよくなれば、早くよくなるかも・・・。

そんなことを思い、先ほどからツボ押ししてます。

それは・・・

nantyou-tubo.jpg←耳の周りのツボちゃんたちです。

上から・・・

●「角孫(かくそん)」 →目の疾患(結膜炎など)、耳の疾患(耳鳴り・耳の痛み・中耳炎など)、歯の疾患(虫歯・歯周炎)に効果あり。

●「きゅう陰」→頭・目の痛み全般によく効く。こむらがえり、耳鳴り、疲れ、血圧の症状に効果あり。

●「完骨(かんこつ)」→片頭痛・めまい・脳充血・顔面まひ・不眠症・歯肉炎・耳の疾患の治療に使うツボ。

●「えい風」→顔のまひ・けいれん・頬のはれや歯痛に効果あり。また、難聴や耳の痛み・歯痛・めまい・乗り物酔いによい。特に難聴・耳鳴りの特効ツボ。

・・・以上のツボを指で強めに押してください。

 

ここの指圧を繰り返すと、頭の血液循環がよくなります。

耳鳴りや難聴を伴う場合は、特に効果的です。

 

さらに・・・

nantyou-tubo1.jpg←ちょっと汚い足でごめんなさい!(私の足です・・・) 足少陰腎経「太けい です。

場所は、内くるぶしのすぐ後ろです。

耳毛のブログの時に、耳と腎臓の関係を書きました。

耳の疾患の場合、腎臓も弱っていると

だから、腎の大きなツボ、「太けい」を併せて押すとよいのです

 

「太けい」の効能は・・・

こむらがえり・足のねんざや痛み、その他全身症状に効きます。

全身症状は⇒血圧の異常からくるめまい・たちくらみ、耳鳴り、中耳炎、慢性の関節リウマチ、湿疹、しみ、じんましんなどの皮膚症状、月経困難症、月経痛、腎炎、膀胱炎、夜尿症などなど・・・。

 

こんな感じで、ツボ押ししてます。

ちなみに病院からは、内耳のむくみをとるための「利尿剤」を処方されました。

1週間後、また病院に行って検査するので、その後の病状を報告しますねっ!!!

 

皆さんも、耳の閉塞感などを感じたら、すぐに病院に行きましょう!

小栗旬さん愛用の・・・

2011.02.13

東京は高尾にも雪が降りましたね~。

今年、初めての積雪でしたが、もう風の中に春の匂いがします。

春・・・というと・・・。

そう、花粉の季節です!

 

高尾エリアは、高尾山から飛んでくる花粉で、ひどい時は風が黄色くなります

しかも、今年は花粉が例年の10倍!

うっ~~・・・。

考えただけでも、ゾッっとします・・・。

 

色々な花粉症対策グッズが出ていますが・・・。

私がオススメしたい逸品は・・・

ogurishun-ame.jpg
 ←これです。

ユーカリのハチミツキャンディ」Sサイズ70g588円です。

「ラ・メゾン・ド・ミエール・ナミキ」さんで売っているキャンディです♪

なんでも、小栗旬さん愛用のキャンディだとか。

舞台の時にも、かかさず舐めているそうです。

マネージャーさんが買いだめしにくるよって、店のオーナーさんが言ってました。 

ユーカリのハチミツが21%も入っていて、さらにユーカリとミントのエキスが入っている優れものキャンディです。

 

なぜって、ユーカリは風邪や鼻づまり、のどの炎症に、ものすご~く効くからです!

エッセンシャルオイルのユーカリは何種類かあるのですが・・・

yukari-2.jpgこれは「ユーカリグロブルス」(ヤングリヴィング社)です。一番メジャーなユーカリ油です。

「ユーカリグロブルス」には、抗ウィルス作用があり、特に気道に効果を発揮します。

炎症を緩和し、粘膜の症状を和らげます

流感、咽頭感染症、セキ、カタル症状、副鼻腔炎、喘息などに有効で、特にかぜと花粉アレルギー症による鼻づまりを解消します。

 

花粉症対策にユーカリ油を使うには色々な方法がありますが、 一番お手軽な方法は・・・

①ティッシュに、2~3滴ユーカリ油をたらします(ヤングリヴィング社のものは1滴で充分です)。

yukari-kafun.jpg 

②マスクの内側に、そのティッシュを入れます。

yukari-kafun1.jpg

③そのまま普通に装着してください。

yukari-kafun2.jpg・・・こうすると、午前中はそうでもないのですが、午後くらいからスッ~っと鼻が通ってきます。

 

・・・で、キャンディに話を戻します。

ここのキャンディは、以上の効能がたっぷり入ったユーカリと、のどに優しいハチミツが入っています。

なので、舐めるとのどの痛み、鼻づまり、セキにとてもよいです。

ぜんそく持ちの私の友人は、通勤電車の中でこれを舐めるようにしているそうです。

すると、一切セキがでないのだとか。

 

味もGood!です。

パリの老舗「ラ・メゾン・ド・ミエール・ガラン」のハチミツは、アルプス、ピレネーなどの山で獲れたものだそうです。

舐めてみると・・・アルプスな感じ?・・・は分からないけれど、優しい味がします。

ogurishun-ame1.jpgキャンディをよくよく見ると、1個1個におじさんの顔が入っています。うん、日本人の顔じゃないよね~。 

ホント、オススメです。

「松ヤニ入りのハチミツキャンディ」Sサイズ60g588円も、気管支拡張や肺の浄化作用があるので、喫煙される方や、喘息・気管支炎・痰が出て咳が出る人にオススメです♪

 

どこで売っているかというと・・・

ラ・メゾン・ド・ミエール・ナミキ」 03-3599-2832

http://maisondumielnamiki.net

チェックしてみてください。

私も好きで買いだめしているので、「からだ美人」のサロンでも購入していただけますよん☆☆☆ 

整体上田の均整関節体操 2

2011.02.10

体って、健康状態によって、色々なところに痛み・おもだるさ・痺れが出たりしますよね。

それは、体の出している健康状態のバロメーター=合図です。

体の状態がおかしいよっ、と体が教えてくれているわけです。

 

で、体はそのときどうなっているかというと・・・。

 

ゆがみ、ひずみなどが出てきているわけです

それがある程度の許容範囲内を超えてくると、調子が狂ってきます。

 

そこで、そのゆがみ、ひずみを事前に解消してしまおうということで、この体操は編み出されました。

 

で、どういう風にやるかというと・・・。

 

手首→肘→肩→首、足首→膝→股関節、腰→背骨

・・・という順番で、ある法則にしたがってゆっくり動かしていくというものです。

 

ある法則というのは・・・。

 

人間の体(骨格)は、関節で構成されています。

その関節の動きは、すべて「前後」・「左右」・「回旋(ねじる)という3要素で成り立っています。

・・・ということで、上記の順番で、この3要素の動きを行っていくわけです。

 

本当に簡単な体操で、じかんも5分、長くやっても10分で終わります。

ラジオ体操より簡単です。

 

まず、3つの動きを簡単に、手首から写メでお見せします。

kinsei-taisou1.jpg←前
kinsei-taisou2.jpg←後

kinsei-taisou3.jpg←左
kinsei-taisou4.jpg ←右

←回旋(手首を左右にグルグル回します)。

次は、肘関節・・・

kinsei-taisou6.jpg
kinsei-taisou7.jpg←肘を前後させます。

kinsei-taisou8.jpg 
kinsei-taisou9.jpg←肘の左右にふります。

 

kinsei-taisou10.jpg←肘関節をこのようにグルグル回します。

kinsei-taisou11.jpg 
kinsei-taisou-s.jpg
←手を下におろし、肘関節前後させます。

kinsei-taisou12.jpg
kinsei-taisou-s1.jpg←左右にふります。

kinsei-taisou13.jpg←肘関節を下にむけたまま、左右にグルグル回します。

以上のように、ほかの関節も「前後→左右→回旋」させていきます。

 

・・・と、こんな感じなのですが・・・。

やはり動画でないと分かりづらいですよね。

 

この体操は一日の動きの中で、動かさなかった関節を動かします。

ですので、運動不足の解消と筋肉のバランスをとるには、もってこいです。

どんな時でも、やれるのが魅力ですね。

 

私も仕事の前にやっていますが、スッキリした気分になりますよ。

ぜひ、一度お試しください。

やってみたい!・・・という方は、先日紹介した動画を見ていただくか、

うちのサロンにお越しいただければ、お教えしますよ!

 

整体担当の上田でした!!!

 

国立科学博物館☆

2011.02.09

えっ~~、ちょっと話はさかのぼりますが・・・。

娘の冬休み中に、「国立科学博物館」に行ってきました♪

本当は何かおもしろい絵画展にでも・・・。

・・・と言っていたのですが、特にやっていなかったので、娘と相談し、国立科学博物館に行くことにしました。

 

実は科学博物館に行くのは、私は30年ぶりなんです。

その時は、正直「特におもしろくないなぁ~」と思っていました。

覚えているのは、博物館の前に展示されているSLだけ。

ですから、今回も正直、どうかなぁ~、娘が喜ぶかしら?・・・などと思いながら博物館に向かいました。

 

・・・で・・・

いっやぁ~~~!!

これは、おもしろい!!!

一日だけでは、館内をまわりきれませんでした。

おもしろすぎて、できるなら館内にテントでもはって、2泊くらいして見てまわりたいものだっ!!!・・・と思うほどでしたっ!

 

何が30年前と違うかというと・・・。

昔は、今でいう「日本館」しかなかったんですね~。

イヤ、だからといって、日本館が面白くないわけではないのです(汗、汗)。

新しくできた「地球館」が面白すぎただけですっ!!

たぶん、日本館もグレードアップして、面白くなっていると思います。

 

・・・というのも、今回は地下3階から地上3階までの「地球館」だけを観るだけで、いっぱいいっぱいでした。

しかも、驚いたことに、館内で写メが取りほうだいなのです。

最初は写メしている人を見て「それはマズイでしょう」・・・と思っていたのですが、気がつけば私も写メしまくっていました・・・。

 

今回は、その一部をお披露目しますねっ♪

kokuritukagaku-manmos.jpgこれは、「マンモス」くん。

kokuritukagaku-kujira.jpg

kokuritukagaku-kyouryu.jpg たくさんの恐竜くんたちが、あちこちに展示されていました。空を飛んでいた恐竜くんたちは、空中展示されていましたよん♪ 

kokuritukagaku-jinkotu.jpg猿から人間になる過程が展示されているコーナーの入口。ここも、実に面白かったぁ~~!

ここでは、猿人から原人・旧人と、どのように人類に進化していったかを、分かりやすく面白く展示してあります。

kokuritukagaku-suityu.jpg
 1階の「地球の多様な生き物たち」のコーナー。空中を魚たちのはく製が、おもしろそうに泳いでいました♪

このフロアには、これでもかこれでもか、と思うほどの植物・昆虫・魚・動物が展示してありました!

生物マニアの私は楽しくて、楽しくて・・・。

kokuritukagaku-ki.jpg「絞め殺しの木」・・・だそうです。熱帯雨林地方にある植物種で、高木にからみつき、やがて宿主を枯らしてしまうのだそうです。

kokuritukagaku-mori.jpg1階の
 「生き物たちがつくる 地球のさまざまな景観」-マングローブ林、ジャングル、温帯林、湿原、砂漠、高山をコーナーの一角に再現し、そこでの動物たちの営みを展示してあります。

kokuritukagaku-usityou.jpg「牛の胃と腸」-理屈では分かっていたけれど、視覚にさらされると、とにかくスゴイ・圧巻ですね! 見ているだけで、面白かった!!!

kokuritukagaku-hoanhoan.jpg「ホァンホァン」です。こんなところにいたなんて・・・。今でも、愛くるしい姿で、みんなを迎えています。

kokuritukagaku-keiraku.jpg これは、江戸時代の経穴人形。経穴人形というのは、ツボを人体人形の上に書きしるしたものです。

ちょっと腹が出ていて、メタボな中年男性って感じですかね。

ちなみに現代版は・・・ 

keiketuningyou.jpg←これです。

ちょっとだけ体型が違いますね。

ポーズも決めてます。

今の人間の方がスタイルがよくなったのかな?!

kokuritukagaku-mokkou.jpg1819年製作の「木骨」。奥田万里という整骨医が、大坂の工人に命じて作らせたものだそうです。すごいね~、細部にいたるまで精巧にできているのにビックリ! 製作に20カ月かかったそうです。

kokuritukagaku-3f.jpg3階展示の「現在生息する哺乳類たち」のはく製です。はく製といえども、ここまでいるとド迫力です! う~ん、ちょっと最初は、恐かった・・・★ 何でもハワイにいた日本人のコレクションだそうです。それにしても・・・スゴイ数でした!!!

kokuritukagaku-3f1.jpgはく製のドアップ~! 今にも動き出しそう~~っ★

 

正直、一日中楽しめる場所でした。

おみやげ売り場も、そこらへんには絶対売ってないようなものばかりで・・・。

宇宙食なども売っていて、面白かったですよぉ~♪

 

そんな中、私が買ってきたお土産は・・・
 

kokuritukagaku-omiyage1.jpgこれが、一番人気の恐竜クッキー。中には10枚しかクッキーが入っていなかったけど・・・。やっぱり缶が欲しかったので買っちゃいました。

 
kokuritukagaku-omiyage2.jpg 化石ストラップです。なんと683円です!!! アンモナイトの実物化石(年代デポン紀-4億年前くらい)です♪ 思わず買っちゃいました♪

 

そして、非売品だったのに、無理を言って売ってもらったのが・・・

kokuritukagaku-panfu.jpg

↑「地球館」のパンフレットです。

英語版は販売されていたのに、日本語版が販売されていなかったので、売店の方に伺ったら・・・

製作時に製本に失敗しちゃって。読んでいるうちに、ページがボロボロとれてくるのよ。それでも宜しければ、定価800円のところ600円で売らせていただきます」

・・・とのこと・・・。

 

う~ん、天下の国立科学博物館が製本に失敗?? 

予算が足りなかったのだろうか・・・?? 

 

最後に謎を持たせながら、それでも大満足の「国立科学博物館」でした☆☆☆☆☆

また、絶対行くぞぉ~~!!!

 

国立科学博物館

03-5777-8600

開館時間:9:00~17:00 金曜日~20:00

入館料:一般・大学生 600円

     小・中・高校生 無料

http://www.kahaku.go.jp

1 2

最近の投稿

カテゴリー

月別