八王子市・高尾 整体・均整 リラクゼーション リフレクソロジー フェイシャルマッサージ

東京都八王子市東浅川町864-2
TEL:080-5685-2897
MENU

 

月: 2012年4月

1 2

石ちゃんの野菜たっぷり!冷たい塩ラーメン♪

2012.04.29

先日、久々にセブン・イレブンの新商品に感動を覚えました!!!

その名も・・・。

ishityan-ramen1.jpg石ちゃんの野菜たっぷり!冷たい塩ラーメン」450円。

新発売のようです☆

石ちゃんの思いっきり幸せそうな顔にひかれて、買いました(^^)v

 

 フタをあけて・・・。

ishityan-ramen5.jpg

麺に汁をからませ、具材を乗せて、まぜませして・・・

ishityan-ramen3.jpg

いただきます(^◇^)♪

美味しそうなチャーシュー2枚に、もやし・キャベツの辛味たれ和え、焦がしネギの上に梅干しがのっかっていました♪

最初の一口は、かつおの風味が口の中にパァ~っと広がるのですが、

麺と具をまぜまぜすると、もやし・キャベツにあえてある辛味が、うま~くかつおだしと混ざり合い、まさに・・・

「まいう~っ!!!」

・・・でした\(^o^)/♪♪♪

 

「梅干し」を途中で食べると、辛味がマイルドになり、また違う味を味わえます(^u^)

さっすが、石ちゃん!

ヘタなラーメン屋で食べるより、めちゃめちゃ美味い!!!・・・と私は思います!(^^)!

 

ぜひ、皆さまもご賞味あれ^m^??? 

落ちないキャップ♪

2012.04.25

今日、荻窪の駅の自動販売機で「お水」を買ったら、なんかとっても嬉しいことが・・・

otinai-cap1.jpgメディアとかで、聞いてはいましたが・・・。

初めて手にしました!!! 「落ちないキャップ」(^O^)!!!

感動して、思わず写メしちゃいました♪

 

どうやって、あけるのかしら?・・・と、ペットボトルの本体に目をやると・・・

otinai-cap2.jpgとても丁寧に、開け方から注意事項まで書いてありました。

嬉しくて、思わずその場でフタをあけて写メしました↓↓↓

otinai-cap3.jpg「おぉ~、ホントに落ちない」・・・と、ちょっと感動^_^;した私。

otinai-cap4.jpg鼻もぶつからず、おいしく飲めました! 

ヨカッタ、ヨカッタ(●^o^●)♪♪♪ 

赤ちゃんQ&A~ゴールデンウィークに遠出をしたいのですが・・・。

2012.04.16

もうすぐ、ゴールデンウィークですね。

帰省を考えていたり、旅行を考えているパパ&ママも多いのでは?

ただ、小さな赤ちゃんを連れていくのは、大丈夫でしょうか?・・・との質問をよく受けます。

先日も、以下のような質問を受けました。

 

Q:6か月の男児の母です。

主人の実家が神戸なので、この連休を利用して帰省したいと思っています。

車での帰省を考えており、長時間のドライブが息子に負担にならないかと心配です。

どのようなことに注意して、帰省すればよいでしょうか?

akatyan-drive.jpgA:ゴールデンウィークは、家族でお出かけしやすい季節ですね。

その期間を利用して、帰省されたり、旅行されたりするご家族が多いと思います。

でも、初夏は、一日の気温差が大きく、体温調節が苦手な赤ちゃんには負担がかかることも。

着替えは多めに持参し、暑い時間帯にはこまめに水分補給しましょう。

また、レジャーには時間的な余裕をもって、行動してください。

渋滞が予想される長距離ドライブでは、1~2時間おきに休憩をとり、赤ちゃんの様子をよく見ながら旅行を楽しんでください。

旅先で急な発病に備え、健康保険証も忘れずに持っていきましょう。

せんねん灸の使い方☆

2012.04.14

誰でも、気軽に使えるお灸―それが、「せんねん灸」です。

sennenkyu-1.jpg←今、うちで使っている「せんねん灸」です。

基本的に、お灸は灸師という国家資格の人しか出来ません。

なぜなら、皮膚に直接危険な「もぐさ」を置くことになるからです。

取り扱いにはしっかりとした知識と技術が必要になります。

 

そこで、素人でも出来る「せんねん灸」というお灸が開発されました。

直接皮膚にお灸が触れませんので、素人でも充分に扱えます。

なおかつ、お灸のよさである「熱」を伝えることも、もぐさの成分もしっかり皮膚に伝わります。

sennenkyu-2.jpgしかも、「熱いのは苦手かも・・・」と、ちょっと怖い人でも大丈夫! 

↑↑のように、熱の段階が「弱」から「強」まであります。

恐い人は、「弱」から試してみてください!

 

お灸の効果は・・・

「何らかの原因で一時的に衰え、停滞したからだの組織に、もぐさの成分と熱刺激を与え、

活性化し、本来からだの持っている生命力を蘇らせ、回復へと導くものです」

―――せんねん灸取扱説明書より

そのよさを兼ね備えたせんねん灸を使わない手はないと思います。

 

お灸は、基本的に「ツボ」の上におきます。

「せんねん灸」の取扱説明書には、おもなツボの場所が書いてあります。

実際には、そのあたりを撫でたり押したりしながら、痛みやしこりがあるところを探します。

 

まず・・・。

せんねん灸の裏の台紙をはがします。

sennenkyu-3.jpg

マッチ、ライターで上部に火をつけます。

sennenkyu-9.jpg

火のついたせんねん灸を先ほどのポイントに乗せます。

sennenkyu-7.jpg

もぐさが徐々に燃え、約4分で熱さを感じ(この時点で煙が出ます)

sennenkyu-8.jpg

最後に”キュッ”と熱さを感じて火が消えます。

火が消えてもお灸の効果は持続していきますので、

台紙が冷えてきてから取り除いてください(約2分)。

 

からだの血流がよくなり、せんねん灸をしたあたりからホンワリ、ジンワリと温かさが出てきます。

1日1壮~3壮(「せんねん灸」の1個を1壮といいます)、やってみてください。

定期的に繰り返すことで、からだの機能回復が図られます。

特に、慢性的な冷えにはお灸が効果的だと思います。

 

ただ、注意事項として、「低温やけど」の可能性があります。

熱い、これはいけないと思ったら、台紙ごとせんねん灸を取ってください。

そのあと、少しの間、親指で熱かった所をじーっと押して熱が冷めるのを待ってください。

熱が冷めたらおしまいにします。

 

以上で、せんねん灸のしかたを終わりますが、

もし、せんねん灸を体感したい方がいらっしゃいましたら、ぜひ、当店へお越しください。

整体の上田でした(^^)

 

P.S:かなり効きますよぉ~。私は「冷え性」や「胃痛」が、これでだいぶラクになりました\(^o^)/(by 内田)

高血圧症に効くツボ☆その2

2012.04.13

整体の上田です(^-^)

前回1月の、「高血圧症候群に効果のあるツボ☆その1」に続いて、

今日は「高血圧症に効果のあるツボ☆その2」をご紹介したいと思います(^^)

 

今回も手と足のツボを、1箇所ずつ使います。

手の小指外側の「後けい(こうけい)」と、足の外踝の下約1センチの「申脈(しんみゃく)」です。

 

太陽小腸経「後けい」(効能):頭部充血性の諸症状、前腕の痙攣や痛み)『鍼灸実用経穴学』より

kouketuatu-tubo1.jpg←ココです。小指の外側、小指を曲げた時の横じまのハジです。

 

太陽膀胱経「申脈」 (効能):癲癇・眩暈、脊髄疲れによる足の衰弱、足首の捻挫)『鍼灸実用経穴学』より

kouketuatu-tubo2.jpg

kouketuatu-tubo3.jpg←ココです。足の外側のくるぶしの頂点から、約1㎝下のところにあります。

 

この2つのツボも、セットにして使うと効果があがります。

ちなみに、頭痛にもよいです☆

どちらかというと、頭の片側がズキンズキンと痛い(脈を打っているのと同じ痛みでどちらかといえば急性のもの)場合に使います。

 

高血圧に対する処置として用いる場合には、左手の後けいと、右足の申脈です。

頭痛に対する処置として用いる場合には、痛みのある側を操作します。

 

痛みが消えるか、感じ方に何らかの変化があるまで、

「の」の字を描くように、ジンワリ押圧してください。

kouketuatu-tubo4.jpg

前回同様、その場所にせんねん灸を1日に、1~3壮ほどやっていただくのもいい方法です。

ぜひお試しください(^^)。

 

ちなみに・・・。

均整整体ではこの方法で、身体のねじれが取れるという成果を出しています(^^♪

1 2

最近の投稿

カテゴリー

月別