京都のオススメスポット~寺院その1~
2009.11.27
京都には、たくさんの寺院があるのですが、今回は私のお気に入り寺院を3つご紹介しちゃいます。
元々、人ごみは苦手なので、あまり観光客のこない寺院ですが、見どころ満載でオススメですよぉ~☆☆☆
【宝泉院】
大原三千院の門前を通り過ぎ、道なりに一番奥まで行くと見えてくるのが、「宝泉院」です。
小さなお寺ですが、見どころ満載の風情のあるお寺です。
拝観料はお抹茶付きで大人800円。付いてくる和菓子は、明治26年創業の老舗「若狭屋」の手作りです☆
「額縁庭園」は特に有名で、柱と柱の空間を額に見立てて鑑賞します。竹林の間から大原の里の風情を満喫することができますよ♪
こんな風景を見ながら、お抹茶と和菓子をいただく・・・。
まさに「美味でござりますぅ~」・・・でしたっ☆☆☆
↑「水琴窟」とは、江戸時代初期の作庭家でもある大名茶人・小堀遠州が考えたものです。
底に小さな穴を開けた甕が伏せてあり、底にたまった水面に滴が落ちて反響します。
その音色が琴に似ていることから、「水琴窟」と呼ばれるようになりました。
京都市内の寺院にも、数箇所、「水琴窟」があるのですが、ひとつとして同じ音色がないのです。
どれも、それぞれの味わいがあり、なぜか心が癒されます。
最近は、ヒーリングサウンドとしての「水琴窟」CDもありますので、ぜひ聴いてみてください。
ちなみに、こちらには2つの「水琴窟」があるのですが、どちらの音色もとても美しい音色でした。
ぜひ、聴きに行ってみてください。
この寺の本堂の天井は、有名な「血天井」です。
ぜひ、見てみてください。
こちらの「血天井」は、慶長5年関が原合戦前、徳川の忠臣・鳥居元忠以下数百名が、豊臣の大軍と戦い伏見城中で自刃した場所のものを天井にして祀ってあるものです。
そのリアルさは、言葉では上手く言えません。
ぜひ、見に行ってみてください。
写真を撮っていらっしゃる方がいましたが、私にはシャッターが押せませんでした。
そのほかにも、「石盤」というサヌカイトと言われる美しい音が出る石があります。
まるで「鉄琴」みたいで、実際に叩かせてくれるので、ぜひ体感しに行ってみてください。
おもしろいですよぉ~♪
心落ち着く、私の大好きなお寺です。
三千院の方まで足を伸ばしたら、ぜひ訪れてみてくださいね☆☆☆