八王子市・高尾 整体・均整 リラクゼーション リフレクソロジー フェイシャルマッサージ

東京都八王子市東浅川町864-2
TEL:080-5685-2897
MENU

 

カテゴリー: 健康

1 3 4 5 6 7 8 9 10

肩のストレッチ~by整体上田

2011.03.25

知ってましたか 

肩コリって、けっこう肩甲骨の動きの悪さからくるってこと。

その肩甲骨を動かすと、血流がよくなります

簡単で効果抜群です。

いつでもできますので、生活の中に取り入れましょう。

 

からだの前で、手の指を組みます。

ueda-blog1.jpg

その手を前に伸ばします。

ueda-blog2.jpg

あごをひいて、組んだ腕の間に顔をうずめるように背中も丸めます。

前に手に引っ張られ、なおかつ肩甲骨にも引っ張られるように前後両方に伸ばしていきます。

最終的には、「肩甲骨が両側にいっぱい開く」ようになるところまで伸ばします。

痛すぎず、でも気持ちのいいところで、呼吸を止めずに20秒数えましょう。

1回か2回ぐらいで、いい感じになります。

 

次に腕を横で直角に曲げ、がんばるマンポーズです。

胸を充分に開いておきます。

ueda-blog3.jpg

その状態から、胸を張りだしながら肘を脇につけるように下げていきます。

ueda-blog4.jpgこれが結構効くんです。

5秒くらい我慢したら、げんこつを握ったまま今度は万歳しましょう。

ueda-blog5.jpg

さらに頭の上で、そのげんこつをくっつけましょう。

ueda-blog6.jpg5秒くらい上でとめておきましょう。 

頭の上でくっつけた手を開いて、元の位置に戻します。

これを3~5回繰り返します。

このストレッチのポイントは、胸をできるだけそらしてやるということです。

 

以上ですが、かなり効果のあがる方法です。

皆さんも、ぜひ試してみてください。

上半身が、かなりスッキリしますよ。

もし、わからないようなら、私に聞きに来てください! 

地震酔い~後揺れ症候群~

2011.03.23

あれから余震が続きますね~。

な~んか、ちょっと揺れただけで・・・。

「えっ!またっ???」

・・・と、びびりまくっている私です。

 

そんな中、よく耳にするのが「地震酔い」。

いつも、揺れているような感じ、揺れてもいないのに・・・。

 

実は、私もです。

でも、この症状、20代から40代までのストレスに弱い人がよくなる症状なんだそうです。

地震、計画停電、放射能の恐怖etc・・・。

さまざまなストレスから、自律神経のバランスや体液循環のバランスがとれなくなっちゃうんです。

すると、身体のバランスをとる部分―耳の中の三半規管の中のリンパ液の循環もうまくいかなくなります。

で、なんかいつも揺れている―車酔い―みたいな感じになっているのではないかなぁ~って。

 

どこのブログやお医者さんのコメントを見ても、そんなことが書いてありますね~。

私もそうだと思います!

ほとんどは一時的なものだと思うので、リラックスできるように心がけ、よく休むとよいと思います。

ただし、あまりヒドイ場合は耳鼻科に行かれることをオススメします。

 

東洋医学的に改善するとすれば・・・。

私の過去ブログ「耳鳴り、めまい、難聴の特効ツボ2」をぜひぜひ参考にして、やってみてください!

 

それと、私もそうですが、「ビクッ!」・・・などと、いつも緊張していると・・・。

「気」が上にあがります。

呼吸も浅くなり、怒りっぽくなったり、すぐ疲れたり・・・。

肩や背中も、こっちゃって大変です。

 

そんな時は、丹田で呼吸するようにしましょう。

 

「丹田」とは簡単に言うと、おへそと恥骨のちょうど真ん中。 

tanden-tubo.jpg←経穴人形ちゃんのBodyを借りました。 この「関元」というツボのところです。

おへそは、「神闕」というところ。

だいたい、この辺りです、ハイ。

「丹田」は、「気」をおさめるところなのです。

 

ここに右手を下にし、左手を上に添え、ここからゆっくりと息を吐ききります。

吐ききったら、一瞬息をとめ、鼻から新鮮が身体中に行きわたるイメージで、空気を吸ってください。

 

これを3回やります。

すると、結構、気持ちも身体もスッキリしますよ。

簡単なデトックスですね~。

それと「気」が下にさがり、地に足が着きます。

頭に来た時も、これをやると冷静になれますよん。

 

ホント、気持ちが疲れた時は、色々リラックスするようにしてみてくださいね☆ 

小栗旬さん愛用の・・・

2011.02.13

東京は高尾にも雪が降りましたね~。

今年、初めての積雪でしたが、もう風の中に春の匂いがします。

春・・・というと・・・。

そう、花粉の季節です!

 

高尾エリアは、高尾山から飛んでくる花粉で、ひどい時は風が黄色くなります

しかも、今年は花粉が例年の10倍!

うっ~~・・・。

考えただけでも、ゾッっとします・・・。

 

色々な花粉症対策グッズが出ていますが・・・。

私がオススメしたい逸品は・・・

ogurishun-ame.jpg
 ←これです。

ユーカリのハチミツキャンディ」Sサイズ70g588円です。

「ラ・メゾン・ド・ミエール・ナミキ」さんで売っているキャンディです♪

なんでも、小栗旬さん愛用のキャンディだとか。

舞台の時にも、かかさず舐めているそうです。

マネージャーさんが買いだめしにくるよって、店のオーナーさんが言ってました。 

ユーカリのハチミツが21%も入っていて、さらにユーカリとミントのエキスが入っている優れものキャンディです。

 

なぜって、ユーカリは風邪や鼻づまり、のどの炎症に、ものすご~く効くからです!

エッセンシャルオイルのユーカリは何種類かあるのですが・・・

yukari-2.jpgこれは「ユーカリグロブルス」(ヤングリヴィング社)です。一番メジャーなユーカリ油です。

「ユーカリグロブルス」には、抗ウィルス作用があり、特に気道に効果を発揮します。

炎症を緩和し、粘膜の症状を和らげます

流感、咽頭感染症、セキ、カタル症状、副鼻腔炎、喘息などに有効で、特にかぜと花粉アレルギー症による鼻づまりを解消します。

 

花粉症対策にユーカリ油を使うには色々な方法がありますが、 一番お手軽な方法は・・・

①ティッシュに、2~3滴ユーカリ油をたらします(ヤングリヴィング社のものは1滴で充分です)。

yukari-kafun.jpg 

②マスクの内側に、そのティッシュを入れます。

yukari-kafun1.jpg

③そのまま普通に装着してください。

yukari-kafun2.jpg・・・こうすると、午前中はそうでもないのですが、午後くらいからスッ~っと鼻が通ってきます。

 

・・・で、キャンディに話を戻します。

ここのキャンディは、以上の効能がたっぷり入ったユーカリと、のどに優しいハチミツが入っています。

なので、舐めるとのどの痛み、鼻づまり、セキにとてもよいです。

ぜんそく持ちの私の友人は、通勤電車の中でこれを舐めるようにしているそうです。

すると、一切セキがでないのだとか。

 

味もGood!です。

パリの老舗「ラ・メゾン・ド・ミエール・ガラン」のハチミツは、アルプス、ピレネーなどの山で獲れたものだそうです。

舐めてみると・・・アルプスな感じ?・・・は分からないけれど、優しい味がします。

ogurishun-ame1.jpgキャンディをよくよく見ると、1個1個におじさんの顔が入っています。うん、日本人の顔じゃないよね~。 

ホント、オススメです。

「松ヤニ入りのハチミツキャンディ」Sサイズ60g588円も、気管支拡張や肺の浄化作用があるので、喫煙される方や、喘息・気管支炎・痰が出て咳が出る人にオススメです♪

 

どこで売っているかというと・・・

ラ・メゾン・ド・ミエール・ナミキ」 03-3599-2832

http://maisondumielnamiki.net

チェックしてみてください。

私も好きで買いだめしているので、「からだ美人」のサロンでも購入していただけますよん☆☆☆ 

アトピーの赤ちゃんに・・・

2011.01.27

今日も保育園で、ベビーマッサージの指導をしてきました。

赤ちゃんは、スゴイです

いつもパワーをもらって、帰ってきます。

 

ベビーマッサージを教え始めて、今年で11年目になります。

その中で、育児指導も行ってきましたが・・・。

お母様方から教わることも、大変多く、毎日が勉強です、ハイ。

 

色々な相談を受けてきましたが、体の質問に関して一番多いのが「アトピー性皮膚炎」です。

atopy.jpg←アトピーの赤ちゃんです。こんな感じで、湿疹がでます。

 

最初の頃は、私も学校で習ったことを(原因や保湿が大事など)話し、病院に行くようすすめていました。

ところがある時、娘さん3人のうち2人が重度のアトピーを患っているお母様に会いました。

今でも親しくさせていただいているのですが、そのお母様からアトピー性皮膚炎に関して色々な事を教わりました。

 

その中で、「これはすぐれものだっ!!! アトピーの赤ちゃんにオススメだっ!」と思ったものが・・・

チュビファースト」です。

 

「えっ? なんだ、そりゃ???」

・・・と、思う人がほとんどでしょう。

tyubi-first.jpg←これです。

「ただの包帯じゃないの?」

・・・と、思うかもしれませんが、これがスゴイんです!!!

 

アトピー性皮膚炎の赤ちゃんの肌は、乾燥してカサカサの状態になっています。

これは、汗や皮脂の分泌能力が低下していることが原因です。

皮膚は外部からの刺激から体を保護する働きを持っています。

ところが、アトピー性皮膚炎の患者さんの場合はこの能力が低下しています。

汗やほこり、衣服や汚れ、ハウスダスト、化学物質、金属など・・・。

そういった「異物」に過敏に感応して、かゆくなりやすい状態になっているのです。

 

かゆくてかきむしってしまった場合、湿疹や傷ができます。

すると、さらに炎症が悪化してしまうという悪循環になります。

ですから、アトピー性皮膚炎の乾燥肌には、「保湿」が重要です。

皮膚を清潔に保ち、不足している水分や油分を補給して、肌を保湿してあげるのです。

乾燥した肌を保湿してあげることで、かゆみやムズムズを軽減します。

かきむしりを抑えることで、人間の本来もつ自然治癒へともつながっていくわけです。

 

赤ちゃんの場合は、本能を抑えきれず、かゆいところを、ひどい時は血が出るまでかきむしります。

特に、夜、寝ている間に自然とかきむしってしまいます。

寝ている間は、お母様方も赤ちゃんを監視し続けられないですよね。

「顔」は、洋服をかぶせるわけにはいかないので、特にかきむしります。

 

そこでっ!!!!

活躍してくれるのが、「チュビファースト」です!

 

使い方は・・・。

①夜、寝る前、赤ちゃんの幹部に保湿剤を塗ります。

②そして、温水に浸して湿らせたチュビ・ファーストをかぶせます。

※お顔なら、「顔用」のチュビを買い、顔の目・鼻・口のところにハサミで穴をあけかぶせてください。

③さらに、その上に乾いたチュビ・ファーストをかぶせてください。

 

二重に巻くことで、保湿剤や外用薬の経皮吸収を促進します。

内側の湿った「チュビ・ファースト」から揮発する水分は、肌に冷涼感を与えかゆみを軽減します。

これで、少量の薬量で高い効果が得られ、ステロイドに深く依存しない(より少ない薬量にとどめる)スキンケアが可能になります。

 

これをススメて、とっても肌がキレイになった赤ちゃんがたくさんいます。

ホントにオススメです!

ちなみに、日中、乾いたチュビを幹部に巻いておくだけでも効果があります。

 

これだけで、「治る」わけではありませんが、症状の軽減効果がスゴイです!

興味のある方は・・・・

http://shopping.search.yahoo.co.jp

「ヤフーショッピング」にアクセスして、「チュビファースト」で探してみてくださいませませ☆ 

血管を強めて、血栓さえとかす「粉大豆」

2011.01.21

寒い日が続きますね~~。

 

こういう時期は、脳梗塞、心筋梗塞の発症率が高くなります。

そういう私も、実は頸動脈に血栓があります。

その結果、脳にも微小脳梗塞の跡があり、定期的に脳神経外科に通っています。

原因は、20代の頃(編集者だった頃)、飲んだ食ったで、不摂生をしていたからでしょう(涙)★

ですから、血液をサラサラにし、血管を強くするというサプリがあれば、何でも試しています。

 

今でも続けているのは、「梅肉エキス」と食用ミミズの粉末LR(ルンブルクス ルペルス)が入ったサプリです。

このサプリの効果については、また後日のブログで後述しますね~。

 

・・・で、今回、「夢21」(わかさ出版発行)は、脳梗塞の特集号でした。

なので、思わず買っちゃいました!

 

そこで、知ったのが「粉大豆」です☆

 

この「粉大豆」、傷だらけの血管を修復し、血栓さえ溶かす、というのです!

しかも、食品ですから、なんの副作用もないときている・・・・。

これは、すごいっ!!!

もう、買うしかない!と、早速ネットで調べ、購入しちゃいました!!! 

konadaizu-1.jpg←これですっ! 実は「粉大豆」 でネットで調べても、出てきませんでした。なので、たぶんこれだろう、と思い購入しました。

色々調べた中では、お得な値段でした。

Non Sugar.jpの「クッキング大豆粉」 1kg1830円です♪

う~ん・・・、クッキング用ではあるけど、まっ、これでよいのだろう、と購入しました。

 

で、どのように摂取するかというと・・・

●コップ1杯(200ml)の水に、大さじ1~2杯(15~30g)を入れ、よくかき混ぜて飲む。

1日1~2杯が目安●

・・・だそうです。

konadaizu-2.jpgこんな感じの粉です。

konadaizu-3.jpg200mlの水で溶かしたら、こんな感じです。

かなり混ぜ混ぜしないと、飲めないです。すぐ下に沈殿してしまいます。

konadaizu-4.jpgちなみにお湯で溶かしたら、こんな感じ。

お湯で溶かすより、水で溶かした方が、私は飲みやすかったですね。

 

雑誌には、ミルクの代わりとして紅茶やコーヒーに入れたり、味噌汁、シチュー、カレーの隠し味に使ったりするのも、オススメだそうです。 

 

では、なぜ「粉大豆」がよいのか 

人間の体内には、「アディポネクチン」というホルモンがあります。

このホルモンは、傷だらけの血管を修復します。

さらに、血液中のコレステロールを減らします

血管を若く保ち、動脈硬化や高血圧といった生活習慣病を改善し、心筋梗塞や脳梗塞などの予防をしてくれるのだそうです。

このアディポネクチンを体内で増やしてくれるのが、「大豆たんぱく」。

この大豆の血管強化成分を多く補うのが、「粉大豆」なのです。

 

ちなみに、豆腐や豆乳は、製造過程で搾りかす(おから)を捨てます。

実は、この中に血管強化成分の約2割が含まれているのだそうです。

きなこも、製造工程で加熱・焙煎されるため、大豆のレシチンやビタミン類などの成分が失われているとのこと。

だから、「粉大豆」が一番!!!

大豆の栄養分をほとんど損なわず、簡単に摂取できる食品なのですね~☆☆☆

 

私も、まだ、飲み始めたばかりなので、効果は分かりませんが、ひとつだけ実感したことは・・・

食前に飲むと、お腹にたまるので、自然と食事の量が減りました♪♪

たぶん・・・。

正月太りでリバウンドした体を、元に戻してくれるかも・・・・・・・。

1 3 4 5 6 7 8 9 10

最近の投稿

カテゴリー

月別